ご挨拶~虹との出会い・自己紹介~
透明なクリスタルが光を受け、虹色に輝く不思議。
1つのクリスタルから生まれるたくさんの虹の星。
そんな不思議なサンキャッチャーを、ひとりでも多くの方にお届けしたいと思っています。
小さな小さな虹との出会い
ある冬の日の教室で、陽のあたる席に座って日向ぼっこをしていました。
ふと机に視線を落とすと・・・そこの転がった1本のボールペンから目が離せなくなりました。正確には、ボールペンが落とした「影」から、です。
そのボールペンは、六角形の透明な軸に芯の入ったよくある普通の物でした。
-
しかしそのボールペンの影は、小さな小さな虹になっていたのです。
突然、机の上に現れた小さな虹に、そのときの私は心を奪われてしまいました。
そのボールペンを縦にしたり、回してみたり・・・ 透明なものは薄い影を作るだけだと思っていたのに、なぜこのボールペンの影は虹色なの?と、小さかった私はそれが不思議で不思議で仕方なかったのを覚えています。 -
それまでにも、雨上がりに空にできた大きな虹や庭に水撒きをしているときにできる小さな虹も、見つけては大喜びしていました。 しかし机の上にできたその虹は、これまで見たものと違い、この手で触れる事ができるような気がしてうれしくなってしまったのです。
こうして、身近なものが虹色を作り出せるということを、初めて知ったのでした。
その後、虹についてもたくさんの事を学びました。
虹の七色について、プリズムの実験、空にできる虹の原理について、ビーズで作る人工虹の実験・・・
学生時代、空の虹の色の並びや見え方について、友人と2人授業の後も先生に質問ばかりしたことも・・・
-
-
そうやって、科学的な虹の話もたくさん学んできましたが、あるとき偶然空に現れた虹を見つけたときには、やっぱり何も考えずに幸せな気分で虹を見上げてしまうのです。
見たくてもなかなか見ることができない・・・、空に現れてもすぐに消えてしまう・・・そんな虹だからこそ、人々の心をつかむのでしょう。
店長自己紹介
色々なものを作るのがとても好きです。
サンキャッチャーをはじめとするビーズ関係の他には、レジン、アートフラワーアレンジ、純銀粘土細工、イラスト制作、消しゴムはんこ、切り絵、木工工作・・・など。とりあえず、何かを作ることにはすぐ挑戦したくなります。
パソコンを扱う事も好きで、自分でアイコンやマウスカーソルなど作ることもあります。旅やキャンプをすることが好きです。
車で出かけて、好きな時に好きなところへ行き、好きなところに泊まります。
車中泊やキャンプをしながら、その土地の温泉を見つけてゆったりと入って、その土地のスーパーにふらっとはいって食材を買ってその夜の夕食を作ります。
そんなに遠くへ出かけるわけでもありませんが、ちょっとした旅を楽しんでいます。-